トレーニング(講義)内容について

【 アカデミーで学べること 】 ~日本サッカー界では伝えてもらえない本質

国内 サッカー の環境 は “プロを育成する環境 ではない”

日本の育成年代では、各年代で「チームが勝つこと」を重要視するために、選手一人一人がサッカーの本質を理解せずにチームのパーツとしての役割を担ってきてしまうことがしばしば見受けられます。
高校サッカー選手権やクラブユース選手権など、育成年代の大会がここまでお祭り騒ぎになるサッカーの環境は、世界レベルのサッカーと比べると特異体質といわざるを得ません。
アカデミーではそういった、育成年代で学ぶべきサッカーの基本を学びなおせます。

日本ではプロを目指せているようで目指せていない

前述の内容に似ていますが、日本のプロ以下のカテゴリーでは「 チームの 結果を重要視する」あまり、プロ選手として必要な要素を学ぶよりも、どうやったらレギュラーになれるか?を最重要視してしまい、一人の選手としての商品価値に磨きをかけるより、監督にどう評価されるか?を気にし過ぎてしまいます。
そのため、国内の育成年代の選手たちは「所属チームで活躍すること」 =「 プロを目指している 」ことと勘違いしていることが多くなってしまいます 。
アカデミーでは、純粋にプロ選手になる為に必要な要素を身に付けられる環境が整っています。

積極的なトライをし、ミスをしない トレーニングでは上手くなれない

前述のように、「チームが勝つこと」を重要視すると、『ミスをなくすこと』や『出来ることに磨きをかけていくこと』が大事になってきます。チームが勝つためには大事なことかもしれませんが、それはプロのカテゴリーで重要視することです。
アカデミーに来る選手はプロ選手になるために成長 ・進化は必要不可欠です 。
成長とは「できないことができるようになること」 、「昨日の自分より進化すること」です。
アカデミーでは、「成長するためのトレーニング」を実施しています。

Jリーガーになりたい !・・・どうやって

日本で育ったからには「Jリーガーになりたい 」と思うことはごく普通の考えだと思います。
しかし、日本では「どうプロになるのか?」という情報が手に入りにくく、高校から大学,大学から社会人,関東リーグからJFL,JFL から J3 というように、日本の枠組みの中だけでJリーガーを目指してしまうことがほとんどです。
アカデミーでは自分の現在地を認識し、どうプロ選手として進んでいけるのか、「現実を知れる環境」が整っています。

プロサッカー選手としての本当のステップアップの仕方

現代ではプロを目指す選手達の視野は世界に向けられ、海外留学やトライア ウトも珍しい話ではなくなってきました。しかし、珍しくなくなったからと言って、各選手たちが海外事情を把握しているとなるとそうではないのが事実です。イ ギリス ,イタリア,スペインなど、華やかな国の留学やトライアウトの宣伝が出回っていますが、そこに魅力 を感じていたら黄色信号です。
アカデミーでは、どうやってプロ選手として「ステップアップしていくのか?」を現実的にお伝えしています。

技術面

~本場ブラジルの育成メソッド~

・日本サッカーの育成概念は「鍛える」、世界の育成概念は「楽しむ、上手くなる」

トレーニングで習得を目指すのは「サッカーにおけるかけひき」
ボール保持者が相手をコントロールする感覚を身に付けます。
日本サッカー界の育成指導では手つかずの部分であり、世界基準との一番の差でもあります。
「相手の裏をとったりとらせたり」をテーマに、かけひきの楽しさの中で成長を促していきます。

メンタル面

~プロ・五輪アスリートを輩出、10万人以上のアスリートを成功へ導いたコーチング~

・メンタルは「強い・弱い」の概念ではない

昨今では、有名アスリートと共にメンタルコーチがメディアに露出することも増えてきましたが、世界のサッカー基準では、選手育成のためにメンタル面のコーチングを取り入れるのは常識です。
未だに日本サッカーの育成では「メンタル強い、弱い」とメンタル面を鍛えるものだと認識してしまっていますが、メンタルコーチングとは「捉え方」をより成長する、より成功へと近づく方向性へ導いていくことです。
オリンピックメダリスト、世界トップレベルのアスリートと、「物事の捉え方」が同じ基準になったら・・・

食事面

~食事はアスリートにとって
トレーニング~

・日本の食常識は、世界基準では出遅れている。

プロテインはトレーニング後30分以内に摂取する。このくらいの常識は知っているとは思いますが、1回の摂取では20gしかタンパク質が吸収できないのを知っていますか?
これは中々知られていない、アスリート基準での一般的常識です。
食事はサッカーのトレーニングよりも自分の生活での時間の割合は多いです。その食事に関して、上記のような微妙なズレが多くあったとしたら・・・。

bestよりもbetterな選択ができるアスリートへ。

フィジカル面

~プロになる前から
プロ基準でいること~

・情報が錯綜するフィジカル面だからこそ、正しい知識、概念を

フィジカルトレーニングというと、様々な方法や種類があり、その情報を簡単に収集できます。だからこそ、誤った情報を受け取ってしまうこともしばしば。
たとえば「姿勢」。一般的に「良い姿勢」と言われるベースがフィジカルトレーニングには多くあると認識されていると思いますが、本当に「自分にとっての良い姿勢」なんでしょうか。
身長・体重・骨格が異なる人間が、共通した良い姿勢があるわけもなく・・・

プロ基準のフィジカルは、「自分の身体を思ったとおりに動かせ、力を発揮できるかどうか」。

そのため、アカデミーではまず、自分の身体を知るところから始まります。

進路面

~多くの留学トライアウト事情に精通する専門家の進路指導~

アマチュアプレイヤーがプロ選手に成るためには、進路決断が重要になってきます。
しかし、便利な日本では費用と引き換えに進路斡旋をしてくれる企業が五万とあります。
FTAではそんな企業に『何も知らないで』自分の進路をゆだねてしまうことを危惧しています。
正直、『何も知らないアマチュア選手』をカモにしている企業はあります。
自分の人生なので何にお金を払うことも自由ですが、FTAでは「現実を知ってから」進路を選ぶことが重要だと考えます。

Instagram

Blog

プロサッカー選手養成コース
鈴木颯人オフィシャルサイト
国士舘高校サッカー部
三吉聖王オフィシャルブログ
久保田勲
池田雄大